広大な荒野を愛馬と共に駆け巡り、「巨像」を探し出して倒すゲームです。
巨象戦の迫力はすさまじく、巨大ボスとの対決を扱ったものとしては最高の出来といってもいいでしょう。
(more…)
2011 年 2 月 1 日
PS2 ワンダと巨像
2011 年 1 月 27 日
PS2 キルゾーン
「HALOキラー」という触れ込みで登場したFPSです。この一作目は日本では全く人気が出なかったようで、中古も品薄なのか値段が高め。
しかし世界累計では100万本以上売れていて、順調に続編も製作され喜ばしい限りです。
異星での戦いを描いたSFものです。とはいっても、敵は人類から派生した種族らしく見た目は人間と変わりません。おかしな格好のミュータントは出てきません。
SFものなのに実弾を撃つ銃ばかりでてきます。未来的な兵器はほとんどありません。自分の使える未来装備としては、ロックオン対象に爆撃指令を出すヘルメットくらいでしょうか。これも特定のエリアで少し登場するだけです。
機銃はいくつか種類があるものの乗り込んで操縦する車両はありません。
キャラのデザインや画面の雰囲気を見るに、ナチス対連合軍を意識しているようです。敵側ヘルガストがナチスで、主人公の所属するISAが連合軍です。SF兵器があまり出ないこともあり、ぱっと見の印象では第二次大戦ものです。
ビックリ兵器が出ないのでSFとしてはガッカリかもしれませんが、この渋すぎる雰囲気はいいです。ギラギラしたレーザー光線が飛び交うSF大戦争よりも、埃と硝煙にまみれた重苦しい世界のほうが僕は好みです。画面もセピア調でかっこいい。
グラフィックは非常に美しいです。PS2最高峰でしょう。ワンダと巨像やキングコングに匹敵するレベルです。ただこれらの作品と同じく場面によってかなりフレームレートが落ちます。特に中盤から仲間が増え四人で行動するようになるので常時フレーム落ちです。
また、距離によってモデルを切り替えるのが丸分かりでかっこわるいです。
(more…)
2010 年 10 月 20 日
PS2 デビルメイクライ3SE
●ゲーム概要
コンボアクション三作目です。
不評だった2の問題点を改善したら大傑作になってしまった!という感じです。このジャンルの集大成的作品といえるかもしれない。
1も傑作なんですが、リトライ性が悪いためアクションが苦手な人には厳しすぎる作りになってしました。他にも下手な人ほどキャラの強化ができず後半が厳しくなっていったり。攻略サイトを見てようやくまともに遊べる……いやそれでも難しいという感じでした。
しかし今作では、楽なミッションを繰り返しプレイすることで地道に強化できたり、簡単にスタイリッシュアクションを楽しんだりできます。
そして、うまければさらにすごいアクションを決められるというところがいい。
超オススメの一作です。
(more…)
2010 年 10 月 18 日
PS2 デビルメイクライ
●ゲーム概要
3をクリアしたのでストーリーのおさらいがてら再プレイしました。細かい内容は忘れていたものの、苦行のようだった初回プレイよりもはるかに楽に進めました。やっぱこのゲームは攻略を知ってること前提で作られてるよなぁ……。
.
コンボアクションの草分け的存在の大傑作です。
しかし難度のほうも激烈で、攻略情報を見ずにNORMALクリアをするのはかなりむずかしいと思います。僕は初回プレイのとき、一部攻略サイトを見てプレイしたんですが、それでも難しくて泣きそうになりました。
連射だけでコンボが出せるEASYモードもあるのでそちらならアクションゲームが苦手でもなんとかなるのかも。
2001年の作品です。とはいえグラフィック的にはPS2末期の作品にも引けをとりません。異常なまでの作りこみです。
古城探索がメインとなっているものの屋外や幽霊船のシーンもあり飽きのこないマップ構成になっています。
メイン音楽は荘厳かつホラー調のもので、戦闘になるとハードロックになり、対比がきいています。
.
アクションゲームの歴史を語る上で重要な一作なんですが、どうにも難度が高い……というかリトライ性が低いので、他人に薦めるには悩んでしまう作品でした。これからシリーズをプレイするなら3がおすすめ。2もそこそこ楽しめるんだけど、1や3と比べると完成度がガクッと落ちてます。
(more…)
2010 年 9 月 25 日
PS2 サイレントヒル4
●ゲーム概要
ホラーアクションアドベンチャー四作目です。
これまではシリーズごとのシステム変更は少なかったですが、今回はいろいろと変わっています。とはいえ打撃武器をメインに探索する限りでは、過去作とさほど違わないプレイ感です。
他作品との関連が薄いストーリーとなっており、旧作を知らなくても楽しめます。
世間での評判はかなり悪いですが、それを補う魅力もじゅうぶんあります。僕はかなり楽しめました。ホラーゲームとしてはトップクラスの出来だと思います。
wikipediaのサイレントヒル4の項は猛烈なネタバレとなっているので、これからプレイしようとする人は見てはいけません。というか、どんな情報も遮断したほうがいいです。ほんとは僕のこの記事も見ないほうがいいです。
中盤からはホラーゲーム屈指の傑作展開となるので、ぜひ自分の目で確かめてください。僕の記事ではその部分についてはなるべくぼかしてありますが、大半のレビューや紹介文ではネタバレ扱いもされずに「これがこのゲームの売りだよ!」って感じでけっこう詳しく書かれています。
(more…)
2010 年 6 月 20 日
PS2 SIREN2
「視界ジャック」が鍵となる隠密ホラーアクションの二作目です。
超おすすめ。
前作に比べて難易度が大幅にさがっており、ごり押しでも進めるようになっています。そのため恐怖感や緊張感を維持したままストーリーを追うことができるようになりました。
その反面パズルゲーム的なおもしろさは減っています。
ストーリーはあいかわらず謎に満ちていて、前作とはちがう驚きを味わえます。
物語はつながってはいるものの関連性は薄いので前作を知らなくても楽しめます。
昭和の臭いを漂わせる廃墟の数々も相変わらず素晴らしいです。
敵もこれまでの屍人に加え闇人というのがでてきます。この闇人は光に弱く、懐中電灯で倒せたりするのが新鮮です。
(more…)
2010 年 6 月 5 日
PS2 BLACK 感想
テロリストと戦うFPSです。
これはすごいです。かなりすごい。
なにがすごいかというとグラフィックがすごい。
遠目にはPS3やXBOX360みたいです。
じっくり見ればポリゴン数が少なくていかにもPS2のグラフィックなんですが、光の使い方が見事で非常にリアルな光景を作りだしています。
効果音もよくできていて、射撃・リロード・爆破の音がとにかく気持ちいです。重厚なグラフィックと合わさって、非常に「手ごたえ」を感じられるゲームになっています。
ゲーム内容もすごいです。めちゃくちゃおもしろい。
初プレイで感じる難度はかなり高いものの、だからこそ初心者向けでもあります。FPSの基本が身に付きます。身についた僕が言うんだから間違いない。
コンシューマFPSの最大の壁は右スティックでの照準合わせだと思います。このゲームの場合、遠くからゆっくり狙撃して進むこともできるので、照準合わせが苦手でもなんとかなります。そしてそのうち動きながらの照準合わせにも慣れてくるというわけです。
狙撃プレイなら反射神経や瞬間的な精密操作をさほど要求されないので、根気さえあればクリアできると思います。
基本的に撃って倒して突き進む一本道のFPSです。しかしレベルデザインがしっかりしているので熱く緊張感のある戦いが楽しめます。
一本道とはいえ、一度クリアした面でも「あの場面をちがう方法でクリアしてみよう」と何度も楽しめます。僕はひとつの面を三回以上クリアしてから次の面に進んでました。
延々とやり続け、プレイ時間は百時間を越えました……。
行動のひとつひとつが快感を呼び起こすので、中毒のようにプレイし続けてします。
今なら新品が2000円で購入できます。
「FPSって気になってはいるものの、なかなか手が出ないなぁ……」という方に超おすすめの一本ですよ!
(more…)
2010 年 3 月 30 日
PS2 紅忍 血河の舞
●ゲーム概要
くノ一によるセクシーステルスパンチラアクションです。
メタルギアやスプリンターセルのようなリアル寄りのアクションではなく、Shinobi・Kunoichiなどのように派手に飛んだり跳ねたりできるタイプです。
背後から迫り敵を倒すというのが基本ですが、遠くから壁走りで接近し大ジャンプして空中から殺害といった豪快な暗殺も可能です。「派手に攻める隠密ゲーム」という感じでしょうか。
武器はワイヤーの先に刀がついた『鉄弦』で、敵の身体に巻きつけて引きずり倒したり、ピンと張った弦で他の敵を切り裂いたりすることができます。
また、プリンスオブペルシャ(PS2)やico、ゴッドオブウォーなどのようなアスレチック的地形パズルも用意されています。
ボス戦もなかなか凝っていて、倒し方がわからないとダメージすら与えられません。
カメラの視点変更によりいつでもパンチラを拝むことができます。黒のTバックなので食い込みファンには嬉しいでしょう。欲をいえば股間の作りこみをもっとリアルにしてほしかったところです。
(more…)