2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2008 年 7 月 20 日

PS2 忍Shinobi その7

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 19:18:24


 ヒルコですよヒルコ。強すぎですよ。僕はこのゲームの良さも悪さもそれなりにわかってるつもりですが、他人がこの作品を「クソゲー!」と罵っても、あえて反論はしません! それほど途方もない強さです。
 いや「難しい=クソゲーではない!」とか「クソゲーの定義」とかそういう理屈はどうでもいいんだよ! うざいオタクどもが持論をネチネチ語ってればいい! 思わず「クソゲー!」と叫びたくなる難しさなんだよ! これがわからんやつは、とっととShinobi買ってきてヒルコまで行ってみろって!
 とにかくこのヒルコというやつは理不尽すぎる強さで心底むかつきます。ストレスが溜まりまくるわけです。楽しもうと思ってゲームやってるのに、ストレスが山のように積み重なるわけですよ! クソゲーと叫ぶ人の気持ちもわかる。そして、「クソゲー」とはこういう時にこそ叫ぶ言葉だと、このオレ三河のうざいオタクこと坂葉晴雄は思うね!
 序盤面でクソゲークソゲー言ってる人はたしかに努力が足りないが、8面以降、特にヒルコ戦で投げ出してクソゲーと言うのは、じゅうぶんその資格がある!

.
 このヒルコ戦、とにかく前哨戦が鬱陶しいことこのうえない。ただでさえありえないくらい強いのに、本番までに何分かかかるわけですよ。しかも急ぐあまり足場のないところのヒルコを攻撃するとしばしば落下死。
 何度も挑戦して攻略法を見出そうにも、そのまえに作業じみた前哨戦があるわけです。これで本番があっけなく終わったりしたら、それこそ「なんじゃこのクソゲーは!」ですよ。
 それでも黙々と前哨戦をこなさねばならない。ゲームをやってるのか苦行をしてるのか疑問に思う瞬間です。
 まぁとにかく本番のヒルコ戦ですよ。
 ここで僕はひとつのコツを見出しました。これははっきりいってすごいですよ。これのおかげで、ザコの集中砲火を受けて死にまくることが減りました。そして、回復しつつ戦うという長期戦ができるようになったのですよ!!
 その秘策とは……カメラ視点の変更! つまり、カメラを上のほうにもっていけばいいわけです。ザコとの距離感が掴みやすいし、雑魚の配置もわかる。言い方をかえれば、殺陣がつなぎやすく攻撃も避けやすい。
 これで生存時間が一気に延びました。
 そして、ザコを4~5匹までなら連続で倒せるようになりました。
 時には運良くヒルコがそばにいてダメージを与えることもあります。半分くらい減らせたことも何度か。
 うぉー! いけるじゃんこれ!
 そしてがんばること1時間くらい……。
 なんと! 一撃殺陣でヒルコを葬ったのですよ!
 いや、そのまえにいくらかダメージ与えていたんで一撃じゃないんですが、それでもほとんど体力は残っていたんで気分的には一撃。誰がなんと言おうと一撃。
 シュシュバッと二段ジャンプし背後に回っての斬りが炸裂! ズバズバ! シャキーン! てめーなんかオレの敵じゃねーんだよこのバカ! さっさと死んでろタワケが!
 プレイタイム18:30。
 ヒルコだけでたぶん5時間はかかりましたよ。
 こうして僕は憎きヒルコを一刀両断したのでした。ヘヘー! バーカバーカ! おまえはそこでまっぷたつになってろっつーの! 断面にウジがわくまで寝てろっつーの! ゴミクズが!!
 そしてエンディング。
 えっ? これで終わり? ハードな設定やドラマティックな人間関係についてのフォローはなし? NORMALじゃ真のエンディングにならないとか?
 ネットで調べたところによるとランクによるエンディングの違いはないそうで、あのあっけないのが正式なエンディングらしい。
 こうしてクリアした満足感よりも、徒労感のほうが大きく残ったのでした。
 いやまぁいいゲームでしたよ。クリアできた立場からすれば、これもありかなと思える。文句言いつつも結局最後までプレイしたということは、相当魅力があるのだろう。一生の思い出に残る(主にラスボスの強さが)ゲームのひとつと言っても過言ではない。
 しかしほんとヒルコの強さはとんでもなかった。倒せたのは運がよかったせいだと思ってますよ。もしかしたらもう5時間やってもクリアできなかったかもしれない。
 この無茶苦茶さをなんとか伝えたいものの、ネットに落ちてるプレイ動画だと楽々クリアしてるやつしかない。しかもこのゲーム、うまい人の動画を見てもプレイしたことのない人では「どこがどううまいか」ということが伝わらない。
 とにかく、いいゲームだと認めつつも、やっぱり人には薦められないですね。相当のマゾがアクションゲームの鬼でないかぎり100円でも買わないほうがいいですよ。溜まるストレスが尋常ではなく、後半面で挫折すると悪い思い出しか残らないと思う。
 逆に、後半面をプレイせずにこのゲームを「いいゲーム」と言ってる人がいたら、「それは本心で言ってるのか? 一部のマニアが『神ゲー』と呼んでいるので、それを鵜呑みにしてるだけじゃないのか?」と思ってしまいます。
 まぁネタのつもりで買ってみるのも一興だろう。
 悪いところばかり書いてもなんなので、次回は最後のまとめとして良いところとおまけモード(StageEX)について書いてみましょうかね。StageEXもしょっぱなからとんでもない難しさでぶっとびですよ。しかしこれを作るくらいなら練習面を作るべきではあるまいか。
プレイ記録
その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7 その8 その9

Shinobi攻略 その1
Shinobi攻略 その2
参考になったらクリック!!

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress